おしらせ・ブログ
【豆知識】罫線とは・・・?A罫・B罫の違い

文房具の定番”ノート”
表紙をよく見てみると『A罫』、『B罫』などの表記がありますよね。
みなさん、これって何の事かご存じですか??
そもそもこの『罫』という字、読み方は「けい」といいます。
なんとなく見たことはあっても実際に書くことはあまりないのではないでしょうか?
それもそのはず、なんと漢字検定準一級に出てくる漢字だそうです!
意外と難しい漢字だったんですね・・・!
意味は、
・文字をまっすぐに書くために引いた線。
・すじめ。わく。格子(コウシ)形の線。
などがあります。
その罫という字を用いた罫線というのが、行の間の境の線のことなのです。
話は戻りまして、
A罫とは・・・7mm間隔で横に引かれた罫線のことで、普通横罫(ふつうよこけい)とも言います。読み方は「えーけい」です。
幅が広めなので余裕をもって文字を書き込めます。最も一般的な罫線といえます。
B罫とは・・・6mm間隔で横に引かれた罫線のことで、中横罫(ちゅうよこけい)とも言います。読み方は「びーけい」です。
幅が狭めなので細かい文字を書くことができ、A罫よりも文字数も多く書けます。
左がA罫、右がB罫です。たった1mmの違いですが、比べてみると一目瞭然です。
◆そのほかの罫
A罫・B罫以外にも実はいろいろな罫線があります。
一部をご紹介しますね。
C罫・・・5mm間隔で横に引かれた罫線。グラフや図を書くときにオススメです。
U罫・・・8mm間隔で横に引かれた罫線。A罫よりさらにゆったり使用でき、大きい文字を書きたい人にオススメです。
UL罫・・・10mm間隔で横に引かれた罫線。U罫よりさらにゆったり使用できます。
基本的に何にどの罫線のノートを使用しなければならないという決まりはありません。
「自分は文字が大きい方が見やすいからゆったり書けるA罫がいい!」
「一行飛ばしで書きたいから罫線の細い方B罫がいい!」
など、自分の好みや用途によって選ぶと良いでしょう。
違いを知っておくとノート選びの参考になりますよ。
素敵なノートに仕上がると良いですね♪
サンタクロースへのお手紙の出し方!思ったより簡単でした

あと1ヵ月ほどでクリスマスがやってきますね!プレゼントをそろそろ用意しようかな…と考えている時!
なんともワクワクすることを発見しました!なんと!あのサンタクロースへお手紙が出せるらしいのです!
【世界中にサンタさんはいる!?】
「あの…サンタさんに…お手紙が出せるだと…」
胸が高鳴る私、もう少し調べてみることにしました!
どうやら世界中にサンタさんはいるそうで、中にはお返事を書いてくれるサンタさんもいるみたいです…
悩んだ末に今回はカナダのサンタさんにお手紙を書いてみることにしました!初めてのお手紙!ドキドキです…!
【お手紙を書いてみよう】
手紙を書く…英語で??難しそう??
と一瞬くじけそうになりましたが、日本語で書いてもOKみたいです!
【住所を書いてみよう】
海外への手紙といえば赤・青・白のこの封筒が思い浮かびましたが、専用の封筒でなくても送ることが出来るようです
左上に差出人の住所、右下にサンタさんの宛先、左下に”AIRMAIL”と記載します
住所は日本の書き方と違って番地から書いていきます
例えば 〒690-0058 島根県松江市田和山町88 ぶんぶん太郎 を差出人とすると↑の画像の様になります!
【はやめにポストへイン!】
届くのに時間が掛かるので早めの投函をオススメします!カナダのサンタさんへのお手紙受付は12月10日(必着)までです!
そしてお返事は来るのでしょうか…ドキドキしながら待ちたいと思います!みなさんもぜひお手紙出してみて下さいねー!
【お知らせ】メールマガジン配信終了のご案内

いつもぶんぶん堂をご愛顧いただきありがとうございます。
この度、誠に勝手ながらぶんぶん堂メールマガジンの配信を2020年11月10日をもちまして終了させていただくことになりました。
ご登録いただいておりました皆様、長らくのご愛読ありがとうございました。
今後お店からのお知らせ・イベントなどの最新情報はLINE公式アカウントにて配信してまいりますので、この機会にぜひご登録をお願い致します。
<ぶんぶん堂公式LINE>
基本毎月8の付く日に配信です!
お店からのお知らせ・文具情報・イベント情報など
お得なクーポンの配信も企画中!
なお、ご登録いただきましたお客様のメールアドレスにつきましては、配信終了に伴い適切に削除させていただきます。
今後ともぶんぶん堂を宜しくお願い致します。
【お知らせ】早割でお得!年賀状・喪中はがき受付開始しました

11月に入り朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。
紅白の司会や流行語の話題が出始め、そろそろ年末のことを考える時期になってきました。
さて、ぶんぶん堂では毎年恒例の年賀状受付を開始しています!
もう年賀状?早くない??
いえいえ、そんなことはありません!
今なら早期ご注文の方限定のお得な割引きキャンペーンをしているんです!!
年賀状印刷 | 15%オフ |
写真付き年賀状印刷 | 10%オフ |
喪中はがき印刷 | 15%オフ |
※年賀はがき代が別途かかります
詳しい料金はコチラ↓↓↓
2021年賀状チラシ.pdf (9.19MB)
11月30日(月)までのお得なキャンペーンです!!
詳しくは店頭スタッフへお気軽にお尋ねください。
【スタッフのつぶやき】境港店ってどんなところ??

ぶんぶん堂の本社に併設しているぶんぶん堂境港店。
最近では米子店をご利用いただいていたお客様が境港店まで足を運んでくださることが多くあります。
初めてのお店はなかなか入りづらいですよね・・・
そんなお客様にも安心してご来店いただけるように、改めて境港店をご紹介させていただきます♪
こちらがぶんぶん堂境港店の外観です。
境港市役所の前を馬場崎駅方面に向かってすぐ左側にあります。
建物の1階部分が店舗となっており、店内の面積は米子店の1/4程度です。
雑貨は他の姉妹店に比べて少なめですが、いかにも文房具屋さんといった事務用品等の文房具が多く置いてあります。
定番商品はもちろんですが、話題の『SKAIMINATOハッテンTシャツ』や水木しげるロードのある境港市ならではのゲゲゲの鬼太郎グッズなど
地域に根付いた商品を数多く取り扱っているんですよ♪
自社で栽培した伯州綿を使ったブランド『伯(HAKU)』の商品も取り扱っています。
地域密着型文房具店ならではなのですが、実は地元の契約している企業さんへの配達なども行っているんですよ。
「お店が狭いと置いている種類が少なくて自分の欲しいものが手に入らないのでは・・・」
そんな心配もありますよね??
安心してください!
少しお日にちをいただければ姉妹店の松江店で販売している商品を取り寄せすることができます!
気になる商品も話題の文具も境港店で受取可能です♪
メーカーからのお取り寄せも可能ですのでお気軽にスタッフへお声掛けください♪
境港店は日曜・祝日お休みです。
ご来店お待ちしています♪