おしらせ・ブログ
【季節商品】おもしろ色紙ご紹介!(部活編)

2月ももうすぐ終わり、とうとう卒業のシーズンの到来ですね。
お別れは寂しいですが、新しい出会いへの一歩でもあります。
お世話になった先生、先輩、一緒に過ごした仲間たちへ想いを込めて色紙を贈りませんか?
今回ご紹介する商品は、部活動に励んだ皆さんにおすすめする色紙です。
こちらは株式会社デザインフィルから発売中の丸型カラー色紙。
バスケットボール型の他に、サッカーボール、野球ボール、テニスボール、バレーボールなどがあります。
(一部在庫していない商品もありますので店舗にお問い合わせください。)
とてもリアルな写真なので、見るたびに部活の思い出が鮮明によみがえりそうですよね!
スタンド付きなのでそのまま机や棚の上などに飾る事もできます。
そしてこちらはホールマーク株式会社の「飛び出す青春色紙」です。
開くとボールが飛び出してくる色紙はインパクト抜群!
貰った人が思わず笑顔になるようなおもしろ色紙です。
こちらは学研ステイフルの「寄せ書き部活シール」。
メッセージシールやタイトルシール、デコレーションシールが入っているので、これ1セットで色紙を一気に部活仕様にアレンジ出来ちゃいます!
メッセージシールは大容量の20枚入り!
今回ご紹介したものはごく一部で、他にもさまざまな色紙やメッセージシールなどをご用意しております!
一生の思い出になる色紙を素敵にアレンジしてください♪
【豆知識】ホッと一息Coffeeタイム

みなさまはコーヒーをどのくらい飲まれますか?
私はブラックコーヒーは苦くて飲めないのですが、カフェラテは大好きで毎日1杯は必ず飲んでいます。
さてカフェなどのメニューでよく見る“カフェオレ”と“カフェラテ”の違いをみなさまはご存じでしょうか。
見た目も名前も似ているのでいまいち違いが分からないという方もいらっしゃるのでは?
実はミルクを使用している部分は同じなのですが、違いのポイントはコーヒー部分にあるのです。
カフェオレは【ミルク+ドリップコーヒー】なのに対し、
カフェラテは【ミルク+エスプレッソ】で出来ています。
エスプレッソとはコーヒー豆の粉末に圧力をかけ短時間でコーヒーを抽出したものです。
通常のドリップコーヒーより量が少ないですがその分濃厚な味わいがあります。
抽出時間が短いためドリップコーヒーよりもカフェインが少ないんだそうです。
一般的にカフェオレは【コーヒー5:ミルク5】
カフェラテは【エスプレッソ2:ミルク8】の割合だそうです。カフェラテはかなりミルク多めですね!
こうみると名前は似ていますが味はだいぶ違うのがお分かりいただけたかと思います。
私も実際カフェラテを飲むようになって初めてその違いを知りました。
コーヒーのメニューって名前が似ているものも多いから、調べてみないと何が違うのか分からないんですよね~
う~ん、知れば知るほど奥が深いです。
長くなってしまったのでこちらには書きませんでしたが、
カフェラテとの違いが更にややこしい「カプチーノ」というメニューもあります。
気になった方はぜひ検索してみてください。
私はカプチーノも大好きで気分によって注文を変えています。
ぜひこのブログの他の記事も、ホッと一息コーヒーでも飲みながらのんびりと読んでみてくださいね!
<米子店販売スタッフS>
【こだわり商品】春はお花だけじゃなくてボールペンも色づきます!

いつの間にか立春が過ぎていました。暦の上では春なのに先日も雪が降って、山陰もう少し寒いようです。
1月2月3月は「行く 逃げる 去る」といわれるようにあっという間に過ぎちゃいますよね。
気づいたら花も色づき始めて季節を感じます。
うちの庭ではチューリップが芽を出したと母が喜んでいました。
ぶんぶん堂松江店ではボールペンも色づき始めました。
セーラー万年筆さんのその名も「花いろづき」。
春らしいグラデーションの油性ボールペンです。
本体の色は8色あり、それぞれに花の名前がついています。
私は黄色が好きなのでオススメは金木犀です!
って春の花じゃない!?
みなさんが好きな花のボールペンもあるか探してみてくださいね。
<松江店販売スタッフM>
【こだわり商品】新しい季節に向けて…

出会いと別れの多くなる季節が迫ってきていますね。
お店も毎日のように名入れ鉛筆の注文やご入学の為の文房具を揃えるお客様や、色紙やアルバムなどをご購入されるお客様がたくさんいらっしゃっています。
2月に入社したばかりの新人スタッフの私も、新しい環境に早く慣れるよう頑張らなければ!と思っています。
今までこのブログを読んでいた側だったのですが、スタッフとして採用されてブログを書く側になりました。
何を書こう…と前夜から頭をひねっていたのですが、お手に取っていただきたいおすすめ商品のご案内をさせていただきます♪
その1
《 三菱鉛筆 ジェットストリーム 》
ジェットストリームは多くの方がご存じ・ご利用されておられるかと思います。
私も愛用しているその一人…!
そんなジェットストリームから2月14日に新色が出ました!
買い集めている私…中でも限定色には目がなく、心躍らされます☆
(今まで販売していたものも購入しているので10本以上は自宅にあるほど…)
今回は”コーディネートの差し色になる1本”がコンセプトのことでポップ & シックなカラー展開です!
そんな私はまだ購入しておらず…個人的にはペールミント(左から1本目)とアクアブラウン(左から4本目)のどちらかか両方か…!と思っております!
お好きな色を持つのももちろん、筆箱やポケットの差し色として持ってみるのはいかがでしょう?
ボール径も人気の0.5です♪
数量限定です!ご注意ください><!
入口入ってすぐのボールペンコーナーにあります!
その2
《 シヤチハタ おててぽん 》
風邪などがはやるこの季節、手洗いうがいはとても大切!!…でも特にお子様はキチンと手が洗えているか心配!
(私も帰宅後手洗いうがいをしますが、ちゃんと洗えているのか!?と思うことも…)
そ ん な 時 に !
この「おててぽん」は…乾いた手のひらにスタンプを押して…”スタンプが消えるまで”の約30秒せっけんで洗うだけ♪
しかもキャップレスなのでお子様でも押しやすい♪
キャップはロック付きなのでお子様が勝手に構ってしまった!という心配も少ないですよ!
ビーンくんも手洗いに必死!!
皆さんも予防はしっかり行いましょうね!!
もちろん、この2つ以外にもちょっと変わった雑貨やプレゼント用のちょっとリッチなジェットストリーム(その他のメーカーさんのペンも取り扱い中!)も取り揃えておりますので是非お立ち寄りください♪
<米子店新人スタッフI>
【ミニイベント】カラーペン選挙結果発表!

12月末から米子店にて開催しておりました、カラーペン選挙!
皆さんはご覧いただけましたでしょうか?
この度投票期間を終え、票シールの集計をしました。
総投票数なんと687票!!
集計スタッフも頑張って数えました!
皆様たくさん投票してくださり本当にありがとうございいます!!
というわけで、参加ペン8種類のうち上位3位の結果発表です!!
第3位!
ぺんてる アートブラッシュ 87票
こちらは毛筆筆ペンでありながらカラーラインナップが18色もある優れもの。
染料インクなので水筆と合わせて使用することで水彩画も可能と表現の幅が広い所がポイントですね。
第2位!!
トンボ鉛筆 ABT 100票
こちらも片方が筆ペンタイプのペン先で、プラス細いポリエステル芯も合わさったアート用のペン。
アートブラッシュとの違いは穂先が毛筆ではなく、しなりのあるフレキシブルファイバー筆芯というもの。
イラストやアートに特化したペンで水彩画はもちろんハンドレタリング、このしなりを生かして様々な表現が可能です。
カラーラインナップが108色というのも強みですね。
それではお待たせいたしました……
第1位!!!
ゼブラ クリッカート 207票
2位と3位に圧倒的な差をつけて堂々の優勝でした。
こちらはその名の通りクリック(ノック)式のマーカーペンなのですが、
従来のノック式マーカーペンは空気に触れていると芯が乾いてインクが出なくなってしまいます。
なのでどうしてもノックで収納した後にさらにペン芯に蓋をする機構が施されどうしてもペンがゴツくなっていました。
ただこのクリッカートは違います!
このペンはなんと空気中の水分を吸収して渇きを防ぐモイストキープインクという特殊なインクが使用されているので
ノック式ボールペンのようにただ収納するだけでいい!そして驚きのボディの細さ!
2位と3位のペンはどちらかというとアート向けのペンでしたが、こちらは機能性の高さ故万人に愛されたんですね。
以上、上位3位を発表させていただきましたが、全票の内訳はこちらになります。
皆さんの推しペンは何位でしたでしょうか?
私の推しペンはクリーンカラードットだったのですが8位という悔しい結果で幕を閉じました(泣)
ここで少し裏話なのですが、6位のステッドラー トリプラスファインライナー、
こちらは商品の入荷が遅れて他の参加ペンよりも1か月ほど遅れての参加だったんです。
そんな大きなハンデがあっても最下位ではなくそこそこの6位……。
入荷が間に合っていれば結構いいところまで行ったかもしれませんね?
さてこの選挙、1番投票数が多かったペンを米子店の定番にする!!という内容のイベントでした。
1位はクリッカート、ですがこちらは2位のABTと共にすでに定番の商品なので、
今回はその次に人気だったアートブラッシュが定番となります!
今回選ばれなかったペンたちも在庫がなくなるまでは店内に陳列しているので、取り寄せ自体は今後も可能ですが、推しペンがある方は全て売れてしまう前にお買い求めください♪
<米子店販売スタッフA>